・永久サポート(フリーエンジニアになるまでのサポート付き)
・月単価88万のフリーエンジニアが、マンツーマンでサポート
・僕が、実際に面談で使っているスキルシートを公開
・フリーランス案件を獲得する際のスキルシート添削、面談対策
・実務経験を積んだ後は、フリーランス案件の紹介(※1)も可能
・フリーエンジニアになった後も、自由に相談OK
『プログラミングスキルを会得することで理想の人生を実現したい』という想いで、一人ひとりの夢に正面から向き合い、自走できるエンジニアとなるための最適なサポートが出来るよう伴走していくことをモットーにしている。
現役のエンジニアとしても業務に従事しており、顧客レビュー、画面設計、モックアップ作成、サーバサイド開発、アプリのデプロイ、AIのAPI開発など、多岐に渡る工程に一貫して携わっている。
現在経営しているエンジニアリングチームの"私立探求学園"には120名が在籍中。
PHP/Laravel教材の受講生は、150名を超える。
Twitterはこちら
大阪在住のPHPエンジニア。
大学卒業後、建材メーカーの営業職として就職し、毎月課せられる営業ノルマに絶望。
『人生変えるために、業界・職種を変えよう』と未経験からIT業界に飛び込み、30代でエンジニア転職に成功しました。
現在はフリーランスエンジニアとして活動中。
30代・子持ち・大阪在住ながらエンジニア転職し、フリーランス独立した経験をSNSで発信中。
PHP/Laravelのプログラミング講師としても活動しており、これまで指導した人数は50名以上。
エンジニア転職に成功した教え子からの報告を聞くのが、1番の喜びです!
僕が新卒で入社して1ヶ月、10歳上の先輩は残業時間が多い割りに、金銭的に豊かではなかったし、20歳上の部長は終電まで残業しているという現状を見て、『同じ会社で働く以上、自分の10年後、20年後も同じ運命を辿るんだろう』とイメージできてしまったんですよね。
そんな現状を見ていて危機感を感じ、色々と調べた結果『プログラミングができると年収が高くなる』という答えに辿り着き、独学でプログラミングの勉強を開始しました。
ただ、僕がフリーエンジニアを目指した当初、『プログラミングの勉強を始めたけど、周りに誰も質問できる相手がいない』という状況だったので、かなり苦戦しました。
また、当時の僕は、会社の給料も高くなかったので、一般的なプログラミングスクールに行けるほどの金銭的な余裕もなかったんですよね。
要は、フリーエンジニアになって収入を上げたいのに、3ヶ月で40万円、6ヶ月50万円などの高額なプログラミングスクールに通えるほど、金銭的な余裕がなかったという状況でした。
『当時の僕と同じような状況・考えの人も多いのではないか』という想いで、フリーエンジニアになって、月単価50万円以上を稼ぎたい人向けに、マンツーマンでのコンサルを始めようと思いました。
なので、金額も3ヶ月、6ヶ月などの期間の縛りを排除し、月収50万以上のフリーエンジニアになるまでの『永久サポート』という内容にしました。
本サービスでは、一人ひとりとマンツーマンでコミュニケーションを取った上で、フリーランスエンジニアになるためのサポートを行います。
そのため、人数が増えすぎた場合など、一時的に新規の受け入れをストップする場合もございますので、ご了承ください。
質問やお問い合わせは以下よりお願いします。